発達ゆっくりさん(発達障害・グレーゾーンの子)を育てる保護者へ。作業療法士が日々の関わりや支援のヒントをお届けします
発達ゆっくりさんの作業療法(グレーゾーン・発達障害の子ども支援)
  • TOP
  • カテゴリー分類
    • 感覚
    • 行動
    • 姿勢
    • 手先
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

姿勢

姿勢

すぐに疲れるのはナゼ?体の使い方のクセを見直そう!

「うちの子 すぐ疲れちゃって…」そんな声をよく聞きますでも体力がないわけじゃなくて 体の使い方にちょっとしたクセがある場...
2025.07.10
姿勢
姿勢

姿勢が崩れやすい子に。おうちでできる作業療法的サポート3選

「うちの子、すぐに椅子の上でグニャっとなっちゃうんです…」そんなお悩み、よく聞きます保育園や小学校で「姿勢を保つこと」が...
2025.07.07
姿勢
ホーム
姿勢

新着記事

集団行動が苦手な子どもへの支援〜安心して参加できる環境づくりとは〜
2025.07.26
よく泣く・切り替えが難しい子への関わり方~安心感と予測可能性を高める工夫とは~
2025.07.25
身体の使い方がぎこちない子へのアプローチ~粗大運動と感覚統合の視点からできること~
2025.07.24
言葉が遅い子どもへの関わり方~「話す力」を育てる感覚・遊び・環境の工夫とは?~
2025.07.23
気になる「手の使い方」~道具をうまく使えない子へのサポート方法~
2025.07.22
ゆっくりOT

発達に関わる作業療法士です!
発達ゆっくりさんの生活での気になる場面を中心にご家庭でも役立つ情報を発信していきたいと思います!
よろしくお願いします!

ゆっくりOTをフォローする
発達ゆっくりさんの作業療法(グレーゾーン・発達障害の子ども支援)
© 2025 発達ゆっくりさんの作業療法(グレーゾーン・発達障害の子ども支援).
    • TOP
    • カテゴリー分類
      • 感覚
      • 行動
      • 姿勢
      • 手先
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ