手先が不器用な子におすすめ!おうち遊び5選

手先

「ハサミがうまく使えない」「ボタンが苦手」「お絵描きが雑に見える」
こんなお悩みありませんか??

もしかするとその子は手先の使い方にちょっとだけ時間がかかるタイプかもしれません!
でも大丈夫!
楽しみながらスキルアップできるおうち遊びを紹介します!

手先が不器用な子におすすめ!おうち遊び5選

洗濯ばさみ遊び

指先の力やコントロールを育てる定番遊び
コップや紙皿に洗濯ばさみをどんどん挟んでいくだけでOK!

✔ 指先で“つまむ”感覚をつかめる
✔ 色分け・数遊びも一緒にできる

小さなものつまみ移動

豆やビーズをピンセットやお箸で移す遊びです!
左右交互に手を使ったり 集中力を養うのにもピッタリ!

✔ 親子でタイムを競うのも楽しい
✔ お弁当グッズ(ピック)でも代用OK

紐通し・ビーズ通し

穴の空いたビーズやボタンを紐に通す遊びは
手の目(視覚と手の協応)を育てるのに最適です!

✔ ゆっくり通す→スピードアップというステップが取りやすい
✔ 靴ひも結びの前段階にもつながる

クシャクシャ丸め・ちぎり遊び

広告紙や折り紙を丸める・ちぎるだけのシンプル遊びです!
力の調整や手のひら全体の動きにもつながります!

✔ ストレス発散にも◎
✔ 「ちぎった紙でごっこ遊び」など展開しやすい

お絵描き+αでバリエーション

クレヨンやマーカーで描くだけでなく
 ・画用紙をちぎって貼る
 ・スタンプを押す
 ・点つなぎをする
なども楽しいですよ!

✔ 手先を使いながら表現する練習に
✔ 「うまく描く」より「手を動かすこと」を目的に

おわりに

手先が不器用な子は 意欲があっても「うまくできない」ことで自信をなくすこともあります
だからこそ
遊びの中で“できた”体験を積み重ねることがとても大切です!

最初は苦手でも大丈夫!
少しずつ「できるかも」と思える関わりを一緒に見つけていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました