手先が不器用な子におすすめ!家で遊べる手先遊びおもちゃ3選

療育・あそびアイテム

鉛筆をうまく握れない、ボタンを留めるのが苦手、手先を使う遊びにあまり興味を示さない…
そんな悩みを持つ親は多いですよね
でも遊びながら手先を使う習慣を作ると、楽しみながら日常生活の動作も育てられます
今回は楽天で購入できる、親目線で選んだおすすめアイテムを3つご紹介します!

つまむ・はめるブロック

小さなブロックをつまんだり、はめたりする遊びは、手指の力や器用さを育てるのに最適です

こんな悩みにおすすめ

  • 鉛筆をうまく持てない
  • ボタンを留めるのが苦手
  • 指先を使う遊びに興味がない

ポイント

  • 小さいパーツで遊ぶことで握力や指の独立運動が身につく
  • 色や形を組み合わせる遊びで集中力もアップ
  • 家の中でも安全に遊べる

ビーズ通し・ひも通し

ビーズや紐を通す遊びは、手先の器用さだけでなく、手と目の連動も育てます

こんな悩みにおすすめ

  • 手先の器用さがまだ十分でない
  • 作業に時間がかかる
  • 集中力が続きにくい

ポイント

  • 色や順番を考えながら通すことで脳も刺激
  • 簡単なものから難しいものまで段階的に遊べる
  • 親子で一緒にやると楽しく学べる

握るボール・粘土遊び

握るボールや粘土をこねる遊びは、手指の力や指先の動かし方を自然に育てられます。

こんな悩みにおすすめ

  • 握る力が弱い
  • ペンやはさみがうまく使えない
  • 手先の感覚や動かし方を育てたい

ポイント

  • 粘土は感覚遊びも兼ねられる
  • ボールは握る・押す動作で手首や指の力を鍛えられる
  • 遊びながら日常生活の動作スキルにもつながる

まとめ

手先が不器用な子どもも、遊びを通して自然に手指の力や器用さを育てられます
まずは1つから取り入れて、少しずつステップアップしてみましょう!

コメント